< SetOE5.exe >
Outlook Express 5
のメッセージ保存フォルダを任意のディレクトリに変更します
作成日: 1999年4月18日
作成者: Yoshitan (mailto:yoshitan@imasy.or.jp)
動作環境: Windows 95/98 日本語版
Outlook Express 5
になって、メッセージデータのファイルにフォルダ名がつくようになり、バックアップが若干やりやすくなりました(バックアップはだれでもできるようにメニュー化されるべきかとは思いますが)。またメッセージを保存するフォルダもユーザーが変更できるようになりました(メニューの
ツール > オプション > メンテナンス >
保存フォルダ)。
さっそく保存フォルダを変更しようと思いましたが、リムーバブルディスクや、ネットワーク上のフォルダには変更できないようになっていました。ためしにレジストリを書き換えてみると動作はするようなので、変更をするためのユーティリティを作りました。これでMOなどに保存したデータを直接扱えるようになります。
Delphi 4
ソースを添付。フォルダー選択ダイアログコンポーネント
(簡易版) Copyright(C) 1998 H-Triton
を使わせていただいております。
マイクロソフトのドキュメントを見て作ったものではありませんし、無保証。